箱(次松大助 from The Miceteeth)@神戸 HASU open 18:00〜

行ってきましてん。
今回はカフェライブってことで、ソファやテーブル席でピアノの周りを囲んでゆっくりと見れるかたちになってましたよー。次松くんの曲は座ってゆったり聴くのがええね、癒されるわー。しかもグランドピアノで聴けるってむっちゃ贅沢やんっ。
箱ライブはわりとマイスティースのときと比べて時間的に短い(たぶん持ち曲が少ないから?)ことが多いんやけど、次松くんがMCで「今回は結構やります」みたいなことをゆうとって、終わってみれば2時間超という快挙をっ!!って快挙ってゆうと大げさやけど、初めて次松くんが神戸のcafe FISHでソロ名義でやったときなんて40分くらいやったもんなあ、確か。まーそんときはそんときで初めて見た次松くんのピアノの上手さに感動したり、ソロ曲の良さに感動したりでよかったんやけど、えっもう終わりなん!?みたいな感じになったもんねえ。
箱ライブは何回か行ってるけど今回のんは一番良かった、見るたびにちょっとづつ良くなってきてる気がする。今回みたいな感じでちょくちょくやっていって欲しいなあと思ったり。ライブは箱の曲からマイスティースの曲まで結構やってくれて、そうそう、途中MCで次松くんがいきなり「今日はイチエちゃん来てるんで、イチエちゃんっ(ちなみにイチエちゃんっていうのは元マイスティースのトランペットの佐々木一右衛さん)イチエちゃんの曲やりますっ」てゆうてマイスティースの「アイラブユー、ベイビー」をやりはじめたときのね。会場の雰囲気というか、急に紹介されて照れ笑いしてる佐々木さんや楽しげに歌ってる次松くんとかね。たぶん、むかしのマイスティースファンがこのやりとりをみたら感涙モノやろなー、よかったなー、ええもん見れたっていうふうに思いながら見てました。

終わってから会場限定で売っていたCDにサインをもらって、帰り際にちょっとお茶して大満足で帰宅。よかった。

long conte

long conte

EGO-WRAPPIN'@堺 堺市民会館 open17:30〜

「堺の夜は、終わらナイトっ!!」
EGO-WRAPPIN' live tour "THAT'S THE SHOWTIME" に行ってきたよー。
ツアー最終日は森君の故郷、堺市での凱旋ライブでした。ツアーコンセプトは故郷に錦を飾る的な感じでね。ツアー初日がよっちゃんの地元大東市で始まり、ラストが森君の地元堺市っでってことらしいよ。MCでは地元らしく昔の大阪時代の話とか、森君のおかん話なんかが聞けてよかった。曲もわりと昔のんをたくさんやってたんもよかったし。ただ、よっちゃんの歌い方が最近は結構変わってきてるんが昔の曲をやるとよくわかるんね。やっぱり昔の曲はCDでかなり聞き込んでるだけにライブで聴いたときに違う印象に聞こえることがママあるよー。
EGO-WRAPPIN'のライブはこの夏に大阪城野外音楽堂であったんを行って以来やけど、あんときは夏場に野外ってことでひたすら暑かった記憶がっ!野外のあの音が抜けていく感じも良いけど、やっぱりEGO-WRAPPIN'は屋内のステージで聴くほうが雰囲気があって良いカモ。いつも中ノ島中央公会堂でやるときは、ほんまにあの歴史ある建物の雰囲気とEGO-WRAPPIN'の曲の雰囲気が相まってむっちゃええ感じになるしね。今回は特に演出がすっごい格好良かって、照明が音楽にバッチリはまったときとかね、ほんまEGO-WRAPPIN'格好ええなってなったし。あと、関係ないけどDJの選曲が良かったです。ライブ始まるまでもぜんぜん手持ちぶさた感もなく楽しく待てたし、まさかのじゃりん子チエの曲を流すっていうね。堺市だけにっ!!
今年はいつもの年末のヤツは行く予定がないので今日のでEGO-WRAPPIN'は見納めかなぁ。

旧山邑邸

  • 芦屋にあるヨドコウ迎賓館に行ってきました。

F.L.ライトの設計のハズなのに一般的な知名度が低いんですよねー、不思議。まー、おかげでむちゃくちゃ空いてるので、建物見たりするのが好きの人にはもっすごいオススメです。もともと個人の別荘として作られているのでちゃんと食堂があって、バルコニーがあって、トイレやキッチンもあって、って感じで手を入れたら今でも生活ができそう。っていうかむしろ住めるなら住みたい。
山の中腹に建ててあるからか、たぶんライト建築の中では比較的こじんまりとしている気がするんだけど逆にそれが日本家屋的で、狭い分ディティールに凝っているというか細かい部分に眼が行くというか。玄関の車寄せや窓の格子の意匠や大谷石を使った外観のレリーフなんかはさすがだし、F.L.ライトといえば落水荘が有名で素敵なんだけどこっちもステキ。

彼氏だとか彼女だとか 呼び合わないけれど君が好きだ

ULTRA BLUE

ULTRA BLUE

宇多田ヒカルはホントにいい曲を書くなあといつも思うのだけれど「ULTRA BLUE」というアルバムの中に「日曜の朝」という歌があって、僕はこの歌の詩の表現というかなんでもない日常を切り取った世界観みたいなのがすごく好きで、そういった関係でね、あの人とはいられたらいいなーと常々思っていたのに、それももう難しくなってしまったんだなーと。僕が気がついた時にはすでに以前の関係に修復するのが難しくなってしまっていて、それはやっぱり僕が悪いのだけれど、二人で一緒に行ったいくつかの場所や、夜中に自転車で二人乗りしながらしたくだらない話だとか、短い期間ながらもいくつかある二人でのできごとは僕にってはそれはとても楽しい思い出だったりするのだけれど、あの子にとってそれらのことは、今となってはなかったことにしたかったりするのかもしれないと思うと、いつもながら自分の甲斐性のなさにあーダメだなあって思ったりする。そんなに難しいことじゃなかったはずなのに一見とっても簡単そうに見えることが実はとっても難しい。